東京育ちが地方に住むということ

東京生まれ東京育ちですが、今後は静岡県に住むことになります。東京育ちが地方に住むときに感じたギャップや、働き方などを中心につらつらと書いていきます。

休みたいけど休めない!妊娠中の働き方

f:id:REEEN:20200603110809j:plain

妊娠中に働くのはめちゃくちゃつらい

妊娠中はつわりがあったり、体力がなくなったり、疲れやすかったり、眠かったり、とにかく働くのがとっても大変です。

できれば残業したくないし、むしろ時短にしたい。週3くらいで楽に働きたいって思います。

自分が妊娠してから思いますが、世の中の妊婦さんまじですごい。

そんな大変なら早めに会社休んだり、時短にしたり、時間ずらして出社したり工夫すればいいじゃん!って思いますよね。

ただ、それも意外といろんな理由でできないのです。

承認されるまでが長い

時短とか在宅勤務とか、働き方を変えるためには何かしら申請が必要になりますよね。

そもそも、その申請して承認されるまでが長い!大企業だと特に直属の上司の承認から本部長とか社長とかまで承認を取る必要があったりして、とにかくなかなか承認されません。

2週間なんて余裕。上司によっては忙しいとかで承認するの忘れて、申請止まってることもザラです。

妊婦の1週間って結構すごい時間なんです。その間に赤ちゃんがどれだけ成長することか!その間につわりとか体調不良がどれだけ悪化することか!

管理職の人はお願いだから、最優先で承認してあげてください。

忘れてたよ、てへぺろ(古い)なんてされた日には殺意芽生えそうですよ、ほんと。

【スポンサーリンク】

制度があっても使えない

フレックスや在宅ワークが可能な職場なら幸せですね。うちも一応制度としてはありますが、どうしたものかあまり使えない。

制度上は週1で出勤すれば在宅もOKだし、フレックスなので、コアタイムにいれば何時に出社してもOKという感じです。

ただ、なんとなく定時はいなきゃいけないら雰囲気は漂ってます。

朝早く出勤しても、先に帰るのもなんか気まずいので、定時まで待って帰ることになります。つまり、朝残業の形です。

逆に遅く出勤するにしても、家から会社が遠いと、意外とまだ通勤時間で電車が混んでて座れなかったり、帰りに遅く帰ることになるので家に帰ってからのご飯の支度とかが辛かったりします。

なので、フレックスはあまり使えません。ではいっそ在宅はどうかというと、これもなんとなく使いづらい。

在宅したいんですけど…と伝えると、体調に合わせて適宜使っていいよ!とは言われるんです。でも、在宅ってことはパソコンもって帰りますよね?ってことは、前日に次の日の体調を予測してパソコンをあらかじめ持って帰らないといけない。

無理じゃね?

妊婦って、突然体調が悪くなるものです。特に妊娠初期なんて、夜中に起きておなか痛すぎて眠れなくて2時間くらいヒーヒー泣きそうになりながら痛みに耐えることもあったり。

そんなの、前日にはわかんないですよ。

なんとか週1から在宅にしていいですか?って勇気を振り絞っても、だんだん週1在宅でもきつくなる。電車が辛いのでもっと在宅でやらせてほしくなる。

在宅の日数を増やしたいんですけど…と相談して「つらいよね、もう週4で在宅でもいいよ!制度フルに使っちゃえ!」くらいの言葉を期待しても、「はい」としか言われず、そんな冷たい反応されると、じゃあ、、、週2で。としか言えません。

心を強く持って、週4で在宅させてください!って叫べばいいんでしょうが、チキンゆえに空気を読んでしまいます。

人事は制度を作って満足。使っていいよと口だけ。現場は全然そんなつもりはなく、制度を作って新卒や中途を集める材料にしてるとしか思えない。

制度が整ってる会社でも、そういうことはよくあるのでご注意を。

お金がほしい

妊娠中や、出産後に収入が激減することを考えると、お金は少しでも多くほしいもの。

時短にしたり、勤務日数を減らしたら、産休前から給料が減っちゃう!今後1年は収入が減ることを考えると、いまのうちに稼いでおきたい。

私はこの理由から、つらくても時短にしたり休んだりなかなかできませんでした。

しかも、産休前の給料をもとに、産休中の給付金を計算してるので、ここでがんばらないと産休・育休中の収入がさらにさがることに…!

有給も、つわりとか体調不良で使ったりするのですぐなくなっちゃうし、もう八方塞がりです。つらくても、気合いでがんばるしかない。

妊婦健診で会社を休む時に、健診休暇みたいなものがとれたりしますが、これも無給。うちはフレックスなので、どこかで残業しないと、健診で働かなかった時間分、月給が下がることに。

ただでさえ残業してなくてお給料下がったのに、基本給さえもらえなくなるのはこまる!ということで、健診で休む時間分ちょっとずつ残業してたりします。

無理しないで、とか言われるけど、だってお金ないんだもん。そんなこというなら、強制的に取らされる健診分を有給にしてほしい。本当に。

安定期は月1ですが、初期や後期に近くなってくると月2に健診が増えます。移動もゆっくり歩いていったりするし、とにかく時間がかかる。その上病院も混んでてなかなか呼ばれない。そうすると、月4,5時間は健診で働けない。

妊娠してから月5時間の残業時間を稼ぐのって、本当大変なんです。

旦那さんが稼いでくれるところは良いけど、共働きで、かつ奥さんの方が給料が高いところはほんと大変ですよね。一緒に耐えましょう、世の中の妊婦さん!

休まないけど妊婦を労って

頑張り屋さんの妊婦は休まない人が多いと思います。でも、実際はつらい!

今私は妊娠7ヶ月の安定期なのに、急に妊娠初期くらい体が不安定になり始めてたりします。8ヶ月になったら、会社までDoor to Doorで片道1時間立ちっぱなしの満員電車を耐えられる自信はありません。

妊婦さんと一緒に働いている方は、ぜひ周りから声かけをしてあげてください。言い出せないんです。でもわかってほしいんです。本当に大変なんです。

出生数が2年前倒しで90万人を下回りそうというニュースも見ます。国としても、産んでほしいんですよね?

妊婦さんは、がんばってるんです。

キャリアも中断するし、お金もきつい。体調も悪い中必死で生きてるし、人混みからは常にお腹を守ってる。

会社として、社会として、もう少し手厚いケアをしてください。そうしないと、働くのを諦めて産むか、産むのを諦めて働くかで、労働人口か出生数のどちらかが減っていくことになります。

どうにかしたい、本当に。

家を買ったら妊娠して、ついでに車も買ったお話

f:id:REEEN:20200603110545j:plain

急に家がほしくなったので家を買いました

浜松から引っ越してくるときに借りた家の家賃が思ったより高く、親から「この家賃なら家買えるんじゃない?」と言われたのがきっかけで家造りに興味が出始め、最終的に家を買うことになりました。

興味本位で家を買いたくなったというのもありますが、そろそろ子供がほしいと思っていたので、今の家賃が5年定期借家であることや子供の学区を考えて、賃貸ではなく家を買おう!という話になりました。

家のを買おうと思ったときにいろいろ調べたりしたのですが、その詳細は下記記事も見ていってください。 locallife.hatenablog.jp

人生で一番お金がない時期

いろいろ調べて、注文住宅を建てることにしたのですが、さすがに東京の土地は高くて買えず、それでも家は欲しくて埼玉に家を買うことにしました。

で、手付金ということでまず100万を払い、その後土地の決済やらつなぎ融資やらでさらに200万円を払っています。(この200万は、家が立ったときに本ローンに切り替えるタイミングで返ってくるそうですが)

その上、注文住宅って絶対最初の見積もりより高くなります。どんなに内装を標準にしても、間取りを考えているうちに家の構造や大きさが変わってくるので、そしたら一発で何百万と金額がはねあがるのです。もともとローンの審査で通していた金額を超えてしまったので、うちは本ローンのタイミングで追加で頭金もいれねばならなくなりました…。

注文住宅というのは、契約してから家が立つまで1年かかります。契約してから半年くらいは間取りや内装を考えたりして、残りの半年くらいで家が立つのを待つというスケジュールです。

そんな中、今後も考えて妊活を始めていたのですが、運良く?始めた瞬間に妊娠!!家を買ったあと、けっこうすぐに妊娠が発覚したのです。

最初は特につわりなどもあるし、突然の体調不良で会社を休んだり、妊婦健診で会社を休んだりしました。加えて体力がなくなるのか残業もできなくなります。妊婦のつらさについては、下記記事も参考に。 locallife.hatenablog.jp

首都圏だと電車だけでもなんとかなるし、車も一度手放してしまっていたのですが、妊娠中はとにかく普通に歩けません!体調不良で病院に行こうにも、タクシーが捕まらなかったりなど、意外と不便なことが多かったので、なんと車も買いました!!

といっても、もちろん新車を買えるわけもなく、中古のファミリーカーを買いました。しかも、住宅ローンでいろいろやっているため、車のローンは組めず、現金一括払いです。

想像できますよね。とにかくお金がないんです!

しかも、ちょうど頭金を払う1,2ヶ月前に出産なので、出産費用もかかります。出産はなんだかんだ80万くらいかかるので、こちらもけっこうな出費。出産育児一時金というので42万の補助があるにはあるのですが、私が分娩する病院では直接支払制度がなく、一度自分で全額立て替えてから、数カ月後に出産育児一時金が手元に振り込まれることになっています。

つまり、家の頭金、車、出産の人生でお金のかかるイベントが同時に来てしまったのです!

【スポンサーリンク】

それでもなんとかなるから不思議

うちはセレブでも金持ちでもなんでもないので、なかなかきついですが、意外となんとかなるものですね。

もちろん、今まで共働きでがんばって貯金しまくってきたというのはありますが、1,000万円も貯金があったわけでもありません。それでも、意外とがんばれるものです。

まず家は、注文住宅というのもあって、いろいろ優先順位を決めて諦めれば初期費用を抑えられます。うちは、太陽光発電やカーポート、お庭の植木や砂利などをすべて諦めました。正確には、カーポートや植木などは、来年の旦那のボーナスがはいったタイミングで考えようかと思っています。その頃には、すべてのイベントが終わっているので、お金のやりくりもしやすいかなと思うので。

車も、買うときに少しごねて、値下げしてもらいました。車はもともと子供が生まれてから買おうと思ってましたが、まさかこんなに早く買うとは思わなかったので、手痛い出費です。交渉してみたら、意外といけるので、ぜひ一度ごねてみてください。

出産費用はもうしょうがないですね。うちはギリギリなんとかなりましたけど、なんとかならなそうな人は直接支払制度のある病院で生むか、一時的にお金をどこかから借りるなどしましょう。金利の高い消費者金融に手をだすよりも、契約している保険を切り崩したり、銀行で出産費用をローンで貸してくれたりするところもあるので、そういうところを探してみるのも良いと思います。でも、両親との関係が良好であれば、無金利で親に借りるのが一番!

出産するとお金は本当になくなるので注意

人生の稼ぎ時で、まずは子供が生まれる前が稼ぎ時だなんて言われますが、本当にそう。産休にはいってから育休が終わるまで約1年半、私の給料が半分になります。共働きで、片方の給料が半減って結構痛い。特に、奥さんがフルタイムの場合は、超痛いです。うちは旦那より私のほうが給料が高いので、もう本当に痛い!!

生活費次第ではあるものの、赤字にはならないけど、貯金もできない。しかも、復帰までキャリアは止まるので、昇進も遅れる。ボーナスなんかもない。赤ちゃんにもいろいろとお金がかかるはず。そういうことを考えると、今もお金がないけど、とにかく生んだあとも引き続きお金がないんだと不安になります。

ネットで情報を見ると、こういうときはしょうがないとあるけど、できれば諦めたくないですよね。なんとか育休中に投資や副業などで、1万円でもいいから収入を増やしたいと思っています。

これから子供がほしいという方、まずは稼ぎましょう!家もほしくなるかもしれないし、車だって必要になる。出産にも費用がかかる。そういうことを見越して、妊活を始める方は、一緒に貯金にも取り組むことをおすすめします!

妊婦でも住宅ローンは組める?フラットなら大丈夫!

住宅ローン

妊婦は住宅ローンが組めない?

家を買うときに、ほとんどの人は住宅ローンを組むと思います。ただ、家を買う世代は子育て世代がほとんど。注文住宅などの場合は、契約してから家が建つまでにトータル1年くらいかかるので、その間に妊娠してしまう夫婦もいるでしょう。

かく言う私も、契約して半年くらいで妊娠しました。その時、担当者から言われた一言が本当に衝撃でした。

住宅ローンの審査はおりているけど、妊娠をしたと伝えたら銀行が「ローンはおりない」と言い始めた。

なんて言うんです!もう審査も通過していて安心していたのに、いきなりそんな手のひら返しを受けました!

なんでも、今回は私と夫の2人でそれぞれローンを組むけど、家が建つ頃には育休とかで私の収入がなくなるからダメとのこと。育児休業給付金とかあるじゃん!って思いっきりツッコミました。。。

なんとかならないかと言っても、ローンを始める前月だけ、1ヶ月でいいから復帰して収入をもらえばOKらしいなんて無茶を言われる始末。いや、無理だろ。出産なめんなってかんじ。

住宅ローンなんて子供生まれたときに組んでる人だっているはずだし、絶対おかしい!と思い、家に帰ってから徹底的に自分で調べました。

【スポンサーリンク】

フラットなら妊婦でも住宅ローンは組める

結論、フラットなら妊婦でも住宅ローンは組めます。

昔はダメだったみたいですが、フラットは子育て世代向けに改定をしてるんです! 今からフラットを組む人は、妊婦さんだって住宅ローンを組める。これが正式な情報です。フラット35の公式HPのQAにも、その内容が書いてあります。

www.flat35.com

ただ、何もせず全員が普通に組めるわけではありません。一通だけ、必要な書類があります。

それが、復職予定証明書

復職予定証明書とは、あなたが育休明けに会社に復帰しますよと会社に証明してもらうための書類です。 イメージはこんなかんじ。

復職予定証明書

実際は、本当にその人が復帰するかなんて会社もわからないので形だけなのですが、銀行としては誰かの保証があるのとないのでは大きな違いがあるようです。

この復職予定証明書を会社に記載してもらい、それを銀行に提出する必要があります。このフォーマットは基本的には各銀行が持ってるはずなので、フラットを組もうとしている銀行に「復職予定証明書の用紙をください」といえばもらえるはずです。

あとは、これを会社が書いてくれるかどうか。特に問題なければ、総務や人事にだせば書いてくれるはずです。気になる人は、会社の人に直接聞いておきましょう!

最後まであきらめないで

私の場合も、銀行のローン担当者がNGをだし、住宅の営業担当者もNGをだしましたが、ネットで自分で調べた結果、ローンを組める方法が見つかりました。

銀行も住宅の営業担当も、フラットという機関が提供してる住宅ローンを仲介しているだけなので、細かいことは知らなかったのかもしれません。(プロとして本当にどうかと思うけど)

なので、一度ダメと言われたからといってあきらめないでください。今の時代、ネットで何でも調べられます。自分でもしっかり調べ、世の中の事例を集めてください。その上で、制度上どうしても無理ということになればそこで初めて別の策を練ればいいんです。

ちなみに今回は、働いている人向けの内容でしたが、フラット以外にも女性向けの住宅ローンが最近は増えてきています。なので、働いていない妊婦さんでも大丈夫なはず!いろいろ探してみてくださいね。

住宅を買うときは他にもいろんな問題にぶち当たりますが、せっかくの夢のマイホームなので、あきらめずに頑張ってみてください!

家を買うときの選び方【こだわり編】

f:id:REEEN:20190924222444j:plain

自分のこだわりから家の種類を選ぼう

前回はマンションか戸建かの考え方について書きました。今回は、自分がどこまでこだわりを持っているかで家のタイプを考えてみようかと思います。マンションや戸建に限定せず、自分のこだわりがどこにあるのかを考えることが重要です。

f:id:REEEN:20190502210933p

以前の記事でも載せましたが、家の種類はこんなかんじに別れます。今回は、一番下の部分について、こだわりごとにどれを選ぶべきかをまとめてみました。

【スポンサーリンク】

重視するポイントは何か

家を買うときの選び方として、重視するポイントを確認しておくことが重要です。誰しもこだわるポイントや大事にしたい点などあると思いますので、それを明確にした上でどんな家を買うべきかを絞り込んで行きましょう。

間取りにこだわりがある人は、注文住宅かリノベーション

家の動線はとても大事です。忙しい共働きのご家庭など、動線が悪いことが致命的になる人たちもいるでしょう。日々住んでいる家で動線が悪い、とにかくスムーズに家事や身支度をできる家がいい!と思ってる方には、自由度の高い注文住宅か中古のリノベーションがおすすめです。

動線などの効率的なところ以外にも、壁を少なくして開放的な空間にしたいという人も、注文住宅やリノベーションがおすすめです。

注文住宅は新築ですが、リノベーションの場合は中古物件になります。新築中古にこだわりがなかったり、そこまで多くの要望がない場合には、リノベーションのほうがコスパが良いです。

ただし、リノベーションの場合は元の物件の構造上の問題で、お風呂場の位置を変えられなかったり、壁をぶちぬけなかったりもするので、自分たちの要望とうまくフィットすればというところですね。

一方で、完全に自由にできるのが注文住宅。リノベーションで要望が通らないけどコストをかけてでもあきらめられないという場合は、ぜひ注文住宅を検討してみてください。やり方によっては、価格もおさえられるはずです。

新築であればなんでもいい人は、マンションか分譲住宅

間取りなど、中の構造に強いこだわりもなく、とにかく誰も住んでいない新しい家に住みたい!という人は、マンションか分譲住宅になります。

注文住宅の場合は、一から全部自分たちで決めなければいけないですし、強い要望がない場合はその工程はただただめんどくさいだけです。 壁紙の色とか、そのくらいは変えられることもあるので、新築できれいなところに住みたいというのが一番の要望の場合は、マンションか分譲住宅がおすすめです。

どちらが良いかというのは、ぜひ前回の記事をご参照ください。

locallife.hatenablog.jp

初期コストを安くおさめたい人はマンションか戸建の中古

家はほしいけど、そこまで高額のローンは組めないという人は、中古のマンションや戸建を狙いましょう。

マンションの場合は土地代も建物代に込みとなってますし、戸建よりは中の広さが狭くなる関係もあり、見た目で比較すると価格は戸建よりも安いです。 加えて立地が超良いことも多く、共働きにはうってつけ。ただ、管理会社がしっかりしているかはちゃんと確認をしておきましょう。

一方、中古の戸建の場合は、前に住んでいた人がなぜ手放したのかなどをよく調べておく必要があります。特に、築浅の場合は戸建を買っておいて引っ越すなんてよっぽどの理由があるはずです。むやみに飛びつかず、なぜ売られているか?なぜこの価格なのか?を調べましょう。

耐震など家の強度を重視する人はマンションか戸建の新築

最近震災が多く、地震や台風の被害も心配ですよね。とにかく安心して住めるように家の強度を重視したい!という場合は、マンションや新築の戸建がおすすめです。

一概には言えませんが、マンションと戸建では比較的マンションのほうが強度は高いです。アパートなどは木造のものも多く強度は少し心配ですが、鉄筋コンクリートのマンションであれば、強度は十分でしょう。中古のマンションの場合は、ちゃんとメンテナンスされているかはしっかりみてくださいね。

戸建の中古は、いくら強度は大丈夫なはずといっても、どのメーカーで建てたのかや、どんなメンテナンスをしてきたかという情報がないことがほとんどです。信用できるハウスメーカーが建てても、暮らし方が悪かったりメンテナンスを怠っていれば、柱がボロボロ、床が腐ってるなんてこともあるかもしれません。その点新築であれば、自分の目や耳でしっかり情報を集め、信頼できるハウスメーカーに建ててもらいつつ、メンテナンスの計画も一緒に考えていくことができます。特に最近は地震に強い!耐震実験を何回もやってる!というアピールをしているところもありますので、一度そういうところの話を聞いてみたほうが良いでしょう。

価値観のすり合わせも大事

生涯自分一人で済むだけの家であれば、自分の価値観さえ明確になれば問題ありません。一方で、夫婦で住む人、子供がいる人、親と同居する人など、自分以外の誰かと一緒に住む場合はその人たちの価値観も確認し、要望をすり合わせることが大事です。

家は人生で一番といっていいほど高い買い物です。一番長く住む場所でもあるので、せっかくなら住む人全員が幸せになれる理想の家を買いたいですよね。

ぜひ独りよがりな要望だけを優先するのではなく、住む人みんなで一緒に考えていってくださいね。

経験するまで知らなかった!妊婦に優先席をゆずってほしいこれだけの理由

マタニティ

妊婦でも優先席はゆずってもらえない

妊婦になるまで気づかなかったのですが、電車の優先席って譲ってもらえないものなんですね!!

基本優先席には近づかないようにしてたので気づかなかったけど、妊婦になってマタニティマークつけてたら心優しい人が譲ってくれると思ってました。でも、現実は全然違いました。

おじさんおばさんだけじゃなくて、若い人も普通に座って無視。たしかに優先席はお年寄りの席でもあるけど、おじさんたちはお年寄り扱いすると嫌がるくせに、50代くらいでも全然普通に座ってる。お年寄りって実際何歳からよ?

スマホいじってる人、ゲームしてる人、寝てる人、起きてぼーっとしてる人、いろんな人が優先席に座ってる。その前には、マタニティマークをつけてる人、ヘルプマークをつけてる人、杖をついてる人、松葉杖を持ってる人、いろんな人が立ってる。

そういう人たちを無視して座ってる人がたまたま席を立っても、また別の若い人が座ったりしてる。これって結構異常じゃないですか?

私も妊婦になってから知ったけど、妊娠初期は見た目に変化がないけど、立ってるだけでけっこうつらいんですよね。最初は普通に立ってても、だんだん貧血気味になって倒れそうになる。つらくてつり革にもたれかかるかんじになっても、それでも譲ってもらえない。

特に朝の通勤時間は、95%くらいの確率で譲ってもらえない。 たまに譲ってくれる心優しい人がいると本当にありがたく思います。

もちろん、スマホいじってたりして気づかない人もいるかもしれない。でも、大体の人は気づいてるし目もあったりする。どちらにせよ、優先席座るならそういう人がいないか周りに気を配るのはマナーだと思う。

目の前にお腹の大きい妊婦さんがいてもあまりにみんなが譲らないから、マタニティマークをつけた妊娠初期の私が席を譲りたくなる。

日本っていつからこんな国になってたんだろう?旦那や友達に話すと、そんなことある?ってびっくりしてる。私もそう思ってたし、私の周りにはそんなことする人いないけど、世間一般的にはそっちのほうが大部分を占めているようです。

【スポンサーリンク】

妊婦は予想以上に大変

もちろん、優先席は妊婦だけのものじゃないし、目に見えないところで困ってることがあって座ってる人もいる。だから、一概に全員が悪いと言うつもりもない。ただ、出生率の問題とか、子育て問題がよく話題に上がるし取り組みも進んでるだろうけど、助けを求めてる人を目の前で無視する人が多い今の日本は、まだまだ子育てには向いてないと思う。

ただ、そもそも妊婦がそこまで大変だってことをみんな知らないんじゃないのかとも思います。私も、妊婦がこんな大変だなんて、知りませんでした。だからちょっとだけ、妊婦はなんで優先席に座りたいか書いてみます。

常にドレインを食らって体力削られてるかんじ

お腹が大きいとさすがに大変なんだろうなとは思ってたけど、お腹が小さくても妊娠してるだけで大変なんだって、自分が妊娠してから初めて気づきました。

赤ちゃんはお腹の中でものすごい勢いで成長します。その分、妊婦さんから栄養やエネルギーを貰ってるということ。24時間HP奪われる続けてる状態なわけで、もうそれだけで通常よりも圧倒的に疲弊していく。特に妊娠初期は見た目は変わらないものの、心臓や大事な臓器が形成されていく時期。無から有を生み出してる時期だから、妊婦さんへの負担もものすごいようです。

つわりでやられる

ドレイン状態にプラスして、妊娠初期はつわりでつらい。つわりには個人差があるけど、大抵の人はものすごく気持ち悪くなってしまうようです。ひどい人は各駅で降りて吐かないと会社にたどり着かないとか。私は吐くまでいかなかったのでたぶん軽かったのですが、それでも気持ち悪くてしょうがなかった。でも途中で降りても、また満員電車に乗り込むと言うことは変わらないし、今いる少し空いてるゾーンを捨てることにもなるのでなかなかそれもできず、ただ立ってもたれて耐えるしかなかったのが実情です。

妊娠中期や後期もつらいまま

妊娠中期だって、安定期とはいえ、普通の人ができるように走ったりとか激しい運動できないし、長時間立ちっぱなしも貧血があってきつい。妊娠後期はまだ経験してないけど、お腹が大きいからそれだけで大変だし、そもそもお腹めっちゃ重くなるらしいから、重りつけてトレーニングしてる状態らしい。想像するだけでつらい。

日本はまだまだ子育てに向いてない

私はまだつわりとか軽いほうだと思うけど、それでも会社をやめるかちょっと悩みました。働き方改革で、妊娠したり出産してもサポートを手厚くって会社はやってるけど、まだまだ在宅ワークも全然定着してない。うちの会社はけっこう推進してるし、推進してることを世の中にアピールしてるけど、実際は全然使わせてもらえない。 在宅がだめだとしたら、優先席に座る人たちのマナーをどうにかすべき。国なのか鉄道会社なのかわからないけど、そこが解決しない限り、会社に通うことを諦める妊婦さんはでてくるんじゃないかなと思います。

こういうことを言うと、時間をずらせば?と言われるけど、時間をずらしたとしても出産やその後の収入が減る関係で時短はできない。そうすると、夜遅くまで働くことになる。それはそれできつい。朝もつらくてそんなに早くは起きれない。だから、普通の時間で座れる工夫をしなきゃいけないと思う。

ただ、ゆずってくれない確率は、圧倒的に通勤時間が高い。たぶん、サラリーマンはみんな余裕がないんだと思う。おじさんから若い女性まで、みんな「本当は譲らなきゃいけないのわかってるけど、自分だって疲れてるし」って気持ちの人が多いんじゃないのかな。あと、通勤時間が長くて、健康な人でも立ちっぱなしはつらいって気持ちもわかる。

こういう状態って、ゆとりがあれば少しは解決するんじゃないかと思う。つらい人を助けないし、そもそもみんなつらいなんて、今の日本はおかしい。

妊婦さんを見つけたらぜひ優先席を譲ってはほしいけど、まずはみんな自分の心にゆとりをもてる生き方をしてほしいなと思います。 子供の未来を不安に思わなくて済むように、どうにか変えていきたいですね。